白髭神社 の 思い出
2008年05月22日
戦時中は すぐそばを 江若鉄道(現在は湖西線)が 走ってい
ました。神社に差し掛かると 乗客が 一斉に立ち上がり 最敬
礼しました。何を 御祈りしたのかは覚えてません。戦時中の事
延命? それとも 安全祈願 よく 脱線しなかった そんな
車内光景が 懐かしい 思い出です。 6月7日 晴れてくれ1
Posted by キャッフィー&サポーターズ at 21:18│Comments(2)
この記事へのコメント
そうだったんですね~そんな由緒ある場所にスポレクサポーターになったおかげでいけるのは本当に光栄です☆
さよ
さよ
Posted by キャッフィー&サポーターズ
at 2008年05月22日 22:57

申し訳有りません。 白鬚(ひげ)の ひげ の漢字が 間違って
ました。近江最古の大社は、『白 鬚 神 社』です。
全国に、白鬚(髭 髯)神社の数は 292 滋賀には 5社
ヨンギ
ました。近江最古の大社は、『白 鬚 神 社』です。
全国に、白鬚(髭 髯)神社の数は 292 滋賀には 5社
ヨンギ
Posted by ヨンギ at 2008年05月27日 21:08